THE RYUGAKU留学メディア『THE RYUGAKU [ザ留学]』

イタリアが大好きで大嫌いな22歳の生き残り戦術探索

イタリア留学3年から帰国し定職に就くことを諦めかけている22歳のブログ

自分が出発前にこんな人に出会えていたら。そんな留学カウンセラー目指します。

はじめましての方はこちら!

carochan29.hatenablog.com

 

 

 

 

こんにちは、きゃろらいんです。

本日は自分がイタリアに出発する前にこんな人に出会えていたらもっと不安なく伸び伸びと留学生活を送れたかもしれない、そんなカウンセラーになりたい話です。

 

具体的には.....

  • 上から目線ではなく対等に話をしてくれる
  • 自分の意見を一番に大切にしつつアドバイスをくれる
  • 年齢が近い
  •  自分が予測できないところまでの範囲で生活に関するサポートをしてくれる
  • 実際に向こうに行ってから自分で解消しきれないトラブル解消を手伝ってくれる
  • 普通のカウンセラーにはできない相談もできる(例えば恋愛とか)
  • 勉強の相談にも乗ってくれる

 

などなど。思いついたら追加していきます。

 

 

 

 

  • 対等な立場で話を聞きます

 

私が実際にイタリアに行って、会った、在住している日本人はだいたい偏屈な人が多いです。

これはあくまで個人の感想で、イタリアに住んでいる日本人全員を非難しているわけではありませんが、性格に難ありな人が多いです。

こっちで出会った留学支援をしている日本人の方は全くイタリアに関する知識がなく、お話になりませんでした。

また、個人的な感想にはなりますが、イタリア語話者は自分よりイタリア語が話せない、もしくは滞在歴が短い人間を自分より下に見る傾向があります。(何度も言いますがあくまでも個人的な感想です。)

私は実際にそう体感してきて、周りに相談できる人が家族や友人だけだったのでいろいろ困ることもありました。

これからイタリア留学を考える皆さんにはそういう思いをして欲しくない。

だからこそ上から目線の知ったかぶりカウンセラーではなく、常に対等な立場で話を聞くカウンセラーになりたいと思います。

 

 

  • あなたの意見を一番に大切にしつつアドバイスをします

 

私が実際に会った留学カウンセラーは学校の都合、会社としての利益の都合だけで私の要望、意見を聞いてはくれず、結局学校の方の決まりなので、、、ということでいろいろなことを勝手に決めていきました。

それでは留学生は不安ですよね?不満ですよね?

それが本当に留学カウンセラーとしてやるべきことでしょうか?

わたしはそうは思いません。大事なのは留学生一人一人の気持ち、大切にしたいことです。だってカウンセラーができるのは留学生活をその人自身にとってかけがえのない時間にするためのお手伝いに過ぎないのですから。

だから何事も親身になって考えますし、やりたいこと、気持ちを1番に考えます。

 

 

 

  • 年齢が近いからこそわかることがあります

私のように20代30代の人は考え方や物の捉え方が柔軟で前衛的です。

大人に相談しても、だからそういうことじゃなくって、、、

そんなことありませんか?

 

 

 

  •  実際に行って生活して発生する困ったをサポートをします

イタリアは日本と環境が全然違います。行く前だけ相談に乗って行ってからは自分で頑張って!初めからそれは厳しいですよね。現地で何かわからないこと不安なことはいつでも聞いてください。なにかお手伝いができるかもしれません。

 

  • 実際に行ってから自分で解消しきれないトラブル解消を手伝います

日本での普通はイタリアの普通ではありません。

いざと言う時、現地には迎えませんが、こちらからできる最大限のフォローをします。

スリ被害、賃貸トラブルなどなんでも相談してください。

 

 

  • 普通のカウンセラーにはできない相談もしてください(例えば恋愛とか)

イタリア人男性(28)とお付き合いして早2年が経ちました。

イタリア人と出会うなら、どんな人がいいか、どこで出会えるのか。

また普通のカウンセラーに聞きにくいこと、なんでも聞いてみてください。

ただし私も知識不足のこともありますのでご了承ください。

 

 

  • 勉強の相談にももちろんのります

留学生活をスタートさせたけど、勉強のほうがスランプ気味、、

そんな相談も大歓迎です。わたしもイタリア語スランプ経験済みです。

ですが現在はイタリア語ネイティヴとの会話はよほどのことがない限り理解できるし、自分の気持ちを言葉にできます。一緒にそのスランプ乗り越えませんか?

 

 

 

 

ざっと書いてみましたが、気になることがある、興味がある方、

まずはコメント、お問い合わせしてみてください。きっと力になれるはずです。

 

 

docs.google.com

 

ブログのランキングに参加してみました。

ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村